徳島県のおすすめドローンスクール【取得できる資格(免許)・料金・口コミを比較】

徳島県のドローンスクールでは、大自然の広大な敷地の中で実技講習を受けられます。

屋内練習場での実技訓練をされるドローンスクールが多い中、徳島県は地域性もあり屋外での練習場が整っているスクールが多いのが特徴です。

こちらでご紹介しているスクールは、全てがJUIDA認定校なので、ビジネスシーンでも信用を得る事ができ、高い操縦技能を習得することができます。

徳島県でドローンスクールをお探しの方は、それぞれのスクールの特徴やコース、料金などを比較しながら、自分に合うドローンスクールを探してみてください。

ドローンスクール名 Dアカデミー四国 Ocean One Drone School 広沢ドローンスクール 徳島ドローンスクール D-Pドローントレーニングスクール SRATドローンスクール
無料体験 無し 無し 無し 無し 無し 無し
取得できる民間資格 JUIDA JUIDA JUIDA JUIDA DJI 農業用ドローンライセンス
民間資格取得料金 ¥200,000 ¥220,000 ¥259,600 ¥253,000 ¥96,000 ¥240,000
国家資格二等(民間資格無) 無し ¥352,000 無し 無し 無し 無し
国家資格二等(民間資格有) 無し ¥198,000 無し 無し 無し 無し
国家資格一等(民間資格無) 無し ¥1,364,000 無し 無し 無し 無し
国家資格一等(民間資格有) 無し ¥456,500 無し 無し 無し 無し

またドローンの資格を取るにあたり各都道府県でドローンの練習場を探している方は下記も参考にしてみてください。

>>全国のドローンを飛ばせる練習場所まとめ<<

▼期間限定!キャッシュバックキャンペーン開催中!▼

Dアカデミー四国【徳島市】


引用元:Dアカデミー四国

Dアカデミー四国はJUIDA認定スクールです。

Dアカデミー四国の特徴は、全国のユーザーへの機体等の販売、レンタル、修理から空撮、測量、点検などの業務を行うことで得た情報を提供させて頂けることで、それらから得た知識や経験を各種講習やスクールに注ぎ込んでいること。

ドローンの専門知識が豊富なインストラクターが基礎から丁寧に指導してくださるので、初心者の方でも安心して受講できます。

すでにドローンを所有している方、飛行させた経験がある方でも独学では難しい内容もカリキュラムが充実しているので応用的な知識をしっかりと学ぶことができ、喜びの声をたくさん聞かれているようです。

アフターフォローもしていただけて、卒業後もスキルアップのための練習や相談にものっていただけます。

講習会場がコースによって違うので、確認をして出向いてください。

 

営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日
電話番号 088-663-2355
メールアドレス academy@yanosyouten.com
問い合わせフォーム https://www.yanosyouten.com/contact
公式サイト JUIDA認定スクール Dアカデミー四国
SNS Twitter→ https://twitter.com/d_ashikoku
Facebook→ https://www.facebook.com/daashikoku
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理者証明証
無料体験 無し
スクール所在地 〒770-8006 徳島県徳島市新浜町3丁目2-11
【講習会場】
佐那河内村中央運動公園 〒771-4101 徳島県名東郡佐那河内村上南浦12番地3
ときわプラザ 〒770-8055 徳島県徳島市山城町東浜傍示1
徳島県立西部防災館 〒779-3600 徳島県美馬市美馬町
地図・アクセス
佐那河内村中央運動公園

ときわプラザ

徳島県立西部防災館

Dアカデミー四国で受講できるコース一覧と口コミ

操縦士技能+安全運航管理者4日間コース

操縦技能、安全運航管理者カリキュラムの修了者には、Dアカデミーより修了証が交付され、JUIDAに申請手続きをすることで操縦技能証明証と安全運航管理者証明証が取得できます。

ドローンに必要な専門知識と操縦技能の習得が可能です。

修了者には期待購入補助制度も付属しています。

講習は、佐那河内村中央運動公園で行います。

コース名 操縦士技能+安全運航管理者4日間コース
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:座学2日間、実技2日間
受講料 200,000円+税 
※4日分の昼食込みです
※技量によっては補講が必要となりますが追加料金は必要ありません
その他備考 ・4日連続での受講が困難な場合は、座学2日と実技2日は異なる月で講習を行う事も可能です。
・平日に受講が難しい方は、土日開催もご希望により対応いたします。
受講定員:最大実施人数6名、最低実施人数1名
DJI CAMPスペシャリスト認定講座

DJI CAMPはDJI製品に特化した法人向けドローン操縦者育成プログラムになっています。

飛行時間10時間以上の人が受講で、DJI製ドローンの正しい知識や操縦方法、飛行モラルが習得できているかを評価する民間資格です。

講座を受講し指定の試験に合格すると、DJI CAMPスペシャリストに認定が受けられます。

他のスクールを卒業された方や、DアカデミーでJUIDA認定スクール等の講習を受講した方で、最新のDJI機体情報や関連法規について学びたい方にもおすすめです。

コース名 DJI CAMPスペシャリスト認定講座
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:2日間
講習内容
・DJI製無人航空機の正しい知識、正しい操縦方法、飛行モラル
・指定試験(筆記・飛行・オンラインテスト)
受講料 60,000円+税
※Dアカデミー開催スクール卒業生の方は50,000円+税で受講できます
その他備考 ・実技試験の練習時間はありません。
・ATTIモードでの飛行に不安のある方は、講習前日に練習コースを受講していただく事も可能です。
施工BIM/CIM総合研修

講義では、BIM/CIMの基礎知識、基準類の要点マニュアル等、実務に役立つ解説が実施されます。

実習ではパソコン、ソフトを使用してCADの基本操作や3Dモデル作成実習、演習から納品の実務処理を学んでいきます。

講習は徳島市山城町の、「ときわプラザ6階会議室」で行われます。

コース名 施工BIM/CIM総合研修
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:3日間
講習スケジュール

1日目
講義:BIM/CIMに関する基礎知識
実習:3次元CAD基本操作、編集、地形モデルの作成
2日目
実習:点検データの取り込みと利活用、道路計画モデルの作成、構造物配置計画、配布
3日目
実習:3次元モデルの完成形作成と事前検討、施工STEP作成ほか演習、品質の保持

受講料 200,000円+税
その他備考 受講定員:20名
赤外線建物診断技能師取得・ドローン利活用研修

サーモグラフフィーを用いて建物を診断し、改善箇所や改修方法等の適切なアドバイスができる能力を有した専門家の事を赤外線建物技能師と言います。

建設会社や不動産管理会社、リフォーム会社や、建設や不動産業界に就職希望の大学生、高校生におすすめです。

研修では雨漏れやタイルの浮きなどの建物診断の資格を取得でき、赤外線カメラを搭載したドローン運用方法などを学べます。

講習会場は美馬市美馬町の徳島県立西部防災館です。

コース名 赤外線建物診断技能師取得・ドローン利活用研修
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:2日間
1日目
・赤外線建物診断技能師の座学研修
2日目
・午前:赤外線建物診断技能師の試験
・午後:赤外線カメラ搭載ドローンの活用座学及び実技体験

【講習内容】
・赤外線建物診断とは
・建物の劣化と防水の基礎知識
・赤外線サーモグラフィーを使用した赤外線建物診断手法
・赤外線サーモグラフィーを使用した赤外線建物診断実務の基礎
・赤外線建物診断の実務事例
・建築基準法改正に伴う特殊建築物定期報告
・赤外線建物診断の進め方と注意点など

受講料 95,000円(税別)
その他備考 受講定員:5名
i-Construction向け空中写真測量講習

飛行計画から対空標識設置、3次元解析まで分かりやすく解説していただけます。

講習では汎用ドローンを使用し、実際に撮影飛行をして点群作成までを行います。

コース名 i-Construction向け空中写真測量講習
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:1日間
受講料 60,000円+税
Dアカデミー四国の口コミ

現在調査中

 

Ocean One Drone School(オーシャンワンドローンスクール)【小松島市】


引用元:Ocean One Drone School

Ocean One Drone School(オーシャンワンドローンスクール)はJUIDAの認定を受けたドローンスクールです。

Ocean One Drone Schoolは徳島市や阿南市、小松島市と防災連携協定を結ぶなど、徳島県内で今注目されているドローンスクールです。

JUIDA無人航空機操縦技能証明証と安全運航管理者証明証の取得と、2023年3月からは国家ライセンスの講習も開始されました。

講習会場は徳島県南部にある施設で宿泊も可能です。

操縦体験会と空撮体験会も開催されています。

小学校三年生以上から参加でき、子ども達でも楽しめそうな内容となっています。

 

営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
電話番号 080-4032-1183
メールアドレス tokushima@oceanone-drone.com ;
公式サイト Ocean One
SNS Instagram→ https://www.instagram.com/ocean_one_drone_school/
取得可能資格 JUIDA無人航空機操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理証明証
一等無人航空機操縦士
二等無人航空機操縦士
無料体験 無し
スクール所在地 〒773-0012 徳島県小松島市田浦町西原1-1
地図・アクセス

Ocean One Drone School(オーシャンワンドローンスクール)で受講できるコース一覧と口コミ

操縦技能+安全運航管理者

4日間の講習で、無人航空機操縦技能証明証と安全運航管理者証明証が取得可能です。

座学と実技を通して、ドローンの基礎知識と安全に飛ばすための操縦技能を習得できます。

遠方からお越しの方は、施設で宿泊も可能です。

3名以上の同時受講の場合は、日程を調整します。

コース名 操縦技能+安全運航管理者4日間コース
定休日 不定休
講習時間 必要日数:4日間
講習内容

【座学】
① UAS概論:歴史、機種、原理など)
② 法律・ルール
③ 自然科学(気象、電波)
④ 技術:構造、制御など)
⑤ 運用(安全、禁止など)
【実技】
① 点検
② 手動操縦
③ 自動航行
修了試験(座学+実技)

受講料 220,000円(税込)
※別途JUIDA年会費5,000円、操縦明証申請費用22,000円(税込)、安全運航管理者証明証16,500円(税込)が必要です
二等無人航空機操縦士

二等無人航空機操縦士の技能証明取得に必要な学科、実地講習を行うコースです。

初学者コースとドローン民間資格保持者の経験者コースによって、料金や受講内容は異なります。

夜間飛行と目視外飛行はオプションで受講というスクールも多い中、こちらでは基本講習とセットで受ける事が可能です。

コース名 二等無人航空機操縦士
定休日 不定休
講習時間 必要日数
・初学者:学科2日間、実地2日間
・経験者:学科1日間、実地1日間

講習スケジュール
・受講者との相談によって決定いたします

受講料 初学者 352,000円(税込)
経験者 198,000円(税込)
その他備考 ・天候や施設の状況によりスケージュールは変更となる場合がございます
一等無人航空機操縦士

一等無人航空機操縦士の技能証明取得に必要な学科、実地講習を行うコースです。

初学者コースはドローン操縦経験がない方、何年も操縦をしていない方で基礎をもう一度学びたい方が対象となります。

経験者コースはドローンの民間資格を保有されている方が対象です。

コースの詳細については、直接お問い合わせください。

コース名 一等無人航空機操縦士
定休日 不定休
講習時間 必要日数
・初学者:11日間
・経験者:4日間
受講料 初学者 1,364,000円(税込)
経験者 456,500円(税込)
ドローン操縦&空撮体験

ドローンについての説明を受けたり、実際に操縦できたりとドローンに触れる体験ができます。

操縦時はインストラクターが隣で指導してくださるので、墜落の心配もなく安心してドローン操縦体験を楽しめるはずです。

小学校3年生以上から参加できるので、お友達同士での参加もおすすめ。

しかし小学生のお子様は保護者の同伴が必要です。

コース名 ドローン操縦&空撮体験
定休日 不定休
講習時間 ・申込書記入・操作方法の説明(30分)
・講師指導の下、ドローン飛行と空撮(60分)

【体験内容】
・ドローンについての説明
・基本操作(操縦・撮影)
・飛ばしてみよう①(高さと距離の限界にチャレンジ)
・飛ばしてみよう②(自由に飛ばそう)
・ドローンで遊ぼう(ドローンで鬼ごっこなど)
・カッコよく撮影しよう(まるでドローンカメラマン)

受講料 ・お一人様 10,000円(税込)
・中学生以上2名で参加 お一人様 9,000円(税込)
・中学生以上3名以上で参加 お一人様 8,000円(税込)
※保護者1名+小学生1名はお一人様料金になります。小学生のお子様お一人につき、プラス5,000円の追加料金になります。
その他備考 参加資格
・小学生3年生以上
・小学生は保護者同伴でお願いします。
・車椅子可
Ocean One Drone Schoolの口コミ

現在調査中

 

広沢ドローンスクール【徳島市】


引用元:HIROSAWA DRONE SCHOOL

広沢ドローンスクールは、四国で初めて自動車学校を母体とした徳島県のドローンスクールです。

JUIDA認定校に指定されており、操縦技能証明証と安全運航管理者証明証が取得できます。

広沢ドローンスクールの講師は、初心運転者を育成してきた運転教育のプロばかり。

受講生との関わり方を重視しながら、分かりやすく親しみやすい講習で定評を得ています。

実技講習は大自然の中で存分にドローンを操縦できるとして、実際の状況を想定した訓練ができるのです。

学科は広沢自動者学校内で、実技は神山町の旧鬼籠野小学校のグラウンドで行います。

 

営業時間 8:30~18:30
定休日 不定休
電話番号 0120-403-213
メールアドレス drone@hirosawa-ds.com
公式サイト HIROSAWA DRONE SCHOOL
SNS Twitter→https://twitter.com/hirosawadrone
Facebook→ https://www.facebook.com/hirosawadrone/
Instagram→ https://www.instagram.com/hirosawadrone/?hl=ja
YouTube→ https://www.youtube.com/@user-zq8mi2vy8w/featured
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理者証明証
無料体験 無し
スクール所在地 〒770-0004 徳島県徳島市南田宮2丁目4-3
【実技講習会場】
旧鬼籠野小学校 〒771-3203 徳島県名西郡神山町鬼籠野川東119
地図・アクセス
旧鬼籠野小学校

広沢ドローンスクールで受講できるコース一覧と口コミ

JUIDA認定コース

JUIDA認定の無人航空機操縦士の資格取得を目的としたコースです。

JUIDAが定めるカリキュラムに沿って、基礎知識や操縦技能を学んでいきます。

ドローンビジネスを始めたい方や、最新の技術を習得して就職や仕事に活かしたいとお考えの方におすすめです。

2023年5月現在、広沢ドローンスクール開校3周年キャンペーンとして、入校料金の割引や県外や遠方からお越しの方には宿泊費と交通費が無料になる特典があります。

ドローン講習を検討中の方はこの機会に受講をされると、お安い価格で受講することができます。

コース名 JUIDA認定コース
定休日 不定休
講習時間 必要日数:実技13時間、学科7時間
受講料 259,600円(税込)→キャンペーン価格217,800円(税込)
※入会金5,000円(非課税)と操縦技能証明発行料20,000円+税が別途必要です
安全運航管理者

安全運航管理者では、座学を通じてドローンのリスクと安全な運用、管理を行うための知識、リスクアセスメントを学びます。

安全な飛行方法から実践的な内容まで網羅できる実技に加え、法律や機体の仕組みについても座学で身に付ける事ができるのです。

安全運航管理講習は、認定コースとは別日での受講となります。

コース名 安全運航管理者
定休日 日曜日
講習時間 必要時間:3時間
受講料 要問い合わせ
※安全運航管理者証明発行料:15,000円(税抜)
広沢ドローンスクールの口コミ

現在調査中

 

徳島ドローンスクール【名西郡】

default
引用元:TOKUSHIMA DRONE SCHOOL

徳島県の石井自動車学校が運営するドローンスクールです。

自動車教習所の人材育成の実績を活かし、ドローンパイロットの育成を目指しています。

JUIDAの認定スクールであり、操縦技能証明証と安全運航管理者証明証の資格が取得可能です。

無人航空機の仕組みや関連法令、安全に運航するための管理などを座学で学べます。

実技訓練でも、安全に飛行させるための高い操縦技術を指導してもらえるのです。

受講前には無料説明会があるので、不安や疑問を解消してから安心してドローン講習に臨めます。

国家資格一等、二等免許に関しては現在申請が通り、徳島ドローンスクールでも国家ライセンス取得のための講習が受けられるようになっています。

 

営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
電話番号 088-674-2249
メールアドレス 問い合わせフォーム https://tokushima-droneschool.com/contact
公式サイト TOKUSHIMA DRONE SCHOOL
SNS Instagram→ https://www.instagram.com/ishiids/
取得可能資格 JUIDA操縦技能証明証
JUIDA安全運航管理者証明証
国家資格一等二等
無料体験 無し
スクール所在地 〒779-3231 徳島県名西郡石井町石井重松9-2
地図・アクセス

徳島ドローンスクールで受講できるコース一覧と口コミ

一等二等無人航空機操縦士コース(国家資格)

国家資格については、一等も二等も受講が可能です。

座学については、自宅などで「オンライン」で受けられます。

コース名 一等二等無人航空機操縦士コース(国家資格)
定休日 不定休
講習時間 ・一等無人航空機操縦士(初心者コース)・座学18時間以上+実技実習58時間以上=合計76時間以上
・一等無人航空機操縦士(経験者コース)・座学9時間以上+実技実習16時間以上=合計25時間以上
・二等無人航空機操縦士(初心者コース)・座学10時間以上+実技実習13時間以上=合計23時間以上
・二等無人航空機操縦士(経験者コース)・座学4時間以上+実技実習4時間以上=合計8時間以上
受講料 ※取得希望等級や経験値により価格は変わります。
例:二等初心者コースの場合、受講料 363,000円(税込)(事前説明受講必須・団体様割引等の割引制度あり。)
※筆記・実技試験料含。ただし、追試の場合は追加料金が発生します。(指定試験機関での筆記試験料は含みません)
その他備考 ・座学:オンライン学科(四国で当校のみ)
・実技:石井町内施設(当校より車で5分)または、鴨島町内施設(車で10分)
JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース

ドローンビジネスの担当者やドローンパイロットを目指す入門者におすすめのコースです。

ビジネスシーンで役立てられるJUIDA操縦技能証明証と安全運航管理者証明証が取得できます。

ドローンビジネスの実務において、運航管理責任者およびパイロットに求められる運用上の知識や安全に飛行させるための操縦技術の習得を目指すことができるのです。

実技は石井町近郊の施設で行いますが、自動車学校より車で5分の場所にあるので、移動の時間もさほど無駄にはならず講習を受ける事ができます。

コース名 JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース
定休日 不定休
講習時間 必要日数:4日間
講習スケジュール

【座学】
・無人航空機概論:機種、飛行原理、適用事例、課題
・法規制:国際条約、航空法、電波法、道路交通法、民法、個人情報保護法、 その他法律
・ルール:航空法における許可・承認の申請、 安全ガイドライン
・自然科学:気象、電磁波
・技術・電波と無線:構造、飛行制御技術、GPS、通信
・目視外飛行・夜間飛行・運用:安全確保、禁止事項、運用者の義務、操縦時の注意点、操縦方法、運用時の確認事項、リチウムポリマーバッテリの取扱、リスク・安全対策方法、事故発生時の対応方法、フェールセーフ設定
・安全運航管理:安全を管理する目的の明確化、安全管理取組目標の設定、安全管理体制の構築、安全管理情報の交換、更新、安全管理の実施、安全管理の評価、改善、安全管理の教育訓練
・筆記試験
【実技】
・整備・点検:日常点検方法、整備、飛行確認
・手動操縦1:垂直離着陸 低高度、ホバリング、水平移動(前後左右)
・手動操縦2:垂直離着陸、可視範囲での遠方飛行、緊急時の操作
・自動航行:自動航行の設定方法、自動航行による飛行、トラブル発生時の操作介入
・実技試験

受講料 253,000円(税込)
※事前説明受講後割引・団体様割引等の割引制度あり
※筆記・実技試験料含。ただし、追試の場合は追加料金が発生します
JUIDAコース+FLIGHTS農薬散布マスター5日間コース

JUIDA操縦技能証明証、安全運航管理者証明証コースを修了後、FLIGHTS農薬散布ドローンの講習をプラスした5日間のコースです。

農産業の分野で役立つ知識と操縦技能を習得することができます。

詳細は受講申し込み前にご相談ください。

コース名 JUIDAコース+FLIGHTS農薬散布マスター5日間コース
定休日 不定休
講習時間 必要日数:5日間
受講料 352,000円(税込)
※事前説明受講後割引・団体様割引等の割引制度あり
ペーパーパイロット講習

「資格取得後、飛ばしたことがない」「新しい法規制を学び直したい」「操作方法を忘れてしまった」など、もう一度学びたい方に向けたコースです。

座学講習コースと実技講習コースをそれぞれ1時間単位で受講できます。

機体を使用しての講習は、徳島ドローンスクールの取り扱い機種をお持ちの方のみ受講可能です。

事前の日時設定が必要となりますので、まずは問い合わせをしてみましょう。

コース名 ペーパーパイロット講習
定休日 不定休
講習時間 必要日数:座学・実技それぞれ1日間~
受講料 座学コース1時間 5,500円(税込)
実技コース1時間 11,000円(税込)
徳島ドローンスクールの口コミ

JUIDA認定スクールですね。
パイロット講習は、座学1日、実技2日、4日目に実技・筆記試験があります。
4日目の昼から、安全運行管理者の座学と試験があります。
座学は石井自動車学校の教室で行い、実技は近くの運動公園の体育館や球場で行います。
お昼ご飯付きですから、お弁当の準備しなくていいのが嬉しい。
物件投下のみ別のカリキュラムになりますから、別途申し込む必要がありますよ。
講師もとても親切で、親身に教えてくれます!
分らない事はどんどん質問しましょう。
ちなみに、教室はフリーWi-Fiあります


Google

 

 

D-Pドローントレーニングスクール【徳島市】


引用元:D-PLAN

徳島市末広にあるD-PLAN株式会社は、大型室内ドローン飛行場完備のドローンスクールです。

空撮業務やドローンの販売、製造なども行っています。

スクールでは、マニュアル通りの指導ではなく、「導入コンサル・空撮プロパイロット」等、実績のある講師が指導してくださるので、より実践的な技術を学ぶことができます。

実技練習に関しては、詰め込みでの講習はお勧めされていません。

セットで受講される場合には、各コースセット割引が適用されますので、ご自身がどのコースを受講すればいいのかなど直接相談してみてください。

出張講習もしていただけます。

また、国家資格二等操縦士講習が始まっています。

詳しい内容や料金などは問い合わせが必要です。

 

営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日
電話番号 088-657-7372
メールアドレス メール info@dplan-coltd.jp
問い合わせフォーム https://www.dplan-coltd.jp/mail.html
公式サイト D-PLAN
SNS YouTube→ https://www.youtube.com/@skydp6426/featured
取得可能資格 DJI CAMPスペシャリスト
国家資格二等
無料体験 無し
スクール所在地 〒770-0866 徳島県徳島市末広2丁目1-1 104
地図・アクセス

D-Pドローントレーニングスクールで受講できるコース一覧と口コミ

基本コース+初級コース

マニュアル通りの指導ではなく、現場経験豊富な講師より実践的な講習を受けられます。

PCシミュレーターとホビードローンで、ドローンの基本を学ぶコースです。

DJIスペシャリスト認定試験受験予定の方は、実践コースまで修了することが必須となります。

コース名 基本コース+初級コース
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:学科3時間+実技7時間
受講料 96,000円+税
機器使用料 7,000円+税
中級コース

マニュアル通りの指導ではなく、現場経験豊富な講師より実践的な講習を受けられます。

PCシミュレーターとホビードローンでの練習を行います。

DJIスペシャリスト認定試験受験予定の方は、実践コースまで修了することが必須です。

コース名 中級コース
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:学科1.5時間+実技3.5時間
受講料 45,000円+税
機器使用料 4,000円+税
実践コース

マニュアル通りの指導ではなく、現場経験豊富な講師より実践的な講習を受けられます。

実技練習では、シミュレーター、ホビードローンに加えて、ファントムでの屋外練習も行います。

実践コースを修了すると、DJI認定試験を受講可能です。

コース名 実践コース
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:学科1時間+実技3時間
受講料 33,000円+税
機器使用料 4,000円+税
DJI認定試験

実践コースまで修了された方が受講可能です。

試験に合格すると、DJIスペシャリストの資格が取得できます。

コース名 DJI認定試験
定休日 日曜日
講習時間 必要日数:講義1日+適性試験・技能試験+学科試験
※認定試験は合計2日+学科試験(オンライン)となります
受講料 65,000円+税
認定証明証・認定カード 15,000円+税
D-Pドローントレーニングスクールの口コミ

ドローンについてトータルに利用できるところですね❗


Google

 

 

SRATドローンスクール【小松島市】


引用元:株式会社 阿佐てらす

SRATドローンスクールは、株式会社阿佐てらすが運営する、国土交通省HPに掲載されている講習団体です。

阿佐てらすでは、有機農業支援の手法としてドローンを活用し、酵母菌や肥料散布のためのドローン操縦、またドローンパイロット資格取得のためのスクールを開校しています。

株式会社石川エナジーリサーチ製のアグリフライヤーを使用した講習、測量や点検などが行えるドローン操縦士になるための講習が用意されています。

他者メーカーライセンス所持者で、アグリフライヤーのライセンスを取得したい方のための機種拡張講習も可能。

普段はアグリフライヤーで農業に従事し、いざという時は災害支援に役立てることもできます。

農法支援法人である阿佐てらすは、安心安全な農作物、豊かな自然、固有の歴史や文化を未来へと繋げていくために、人も自然も持続していける農業をサポートしてくださる会社です。

 

営業時間 調査中
定休日 調査中
電話番号 090-2788-3068
メールアドレス 無し
公式サイト 株式会社 阿佐てらす
SNS 無し
取得可能資格 農業用ドローン アグリフライヤーライセンス
無料体験 無し
スクール所在地 〒773-0023 徳島県小松島市坂野町目佐15-1
地図・アクセス

SRATドローンスクールで受講できるコース一覧と口コミ

空撮技能教習

測量や点検など、お客様のニーズに合わせた教習を行います。

コース名 空撮技能教習
定休日 調査中
講習時間 必要日数:2日間

講習内容
【学科】
・安全基準
・禁止事項
・マルチコプターの概論
・電波について
・気象について
・飛行について
・法律
【実技】
・機体コンディションチェック
・離陸
・ホバリング1分間
・右or左のホバリング1分間
・対面ホバリング1分間
・前進してポールまで飛ぶ
・対面で離陸地点に戻ってくる
・8の字旋回×2
・ノーズインサークル×2
・着陸

受講料 140,000円+税
農業用ドローンアグリフライヤー基本教習

株式会社石川エナジーリサーチ製のアグリフライヤーのライセンスが取得できます。

ドローンを農業利用されたい方向けの教習です。

コース名 農業用ドローンアグリフライヤー基本教習
定休日 不定休
講習時間 必要日数:5日間
受講料 240,000円+税
農業用ドローンアグリフライヤー メーカー拡張

他社メーカーライセンス所持者で、アグリフライヤーのライセンス取得されたい方に向けた講習です。

コース名 農業用ドローンアグリフライヤー メーカー拡張
定休日 調査中
講習時間 必要日数:2日間
受講料 140,000円+税
SRATドローンスクールの口コミ

調査中

 

ドローンに関するよくある質問

ドローンの仕事は将来性がありますか?

ドローンに関する技術は急速に進歩しており、機能が向上しています。これにより、新たな用途やサービスが生まれ、需要が拡大しています。
またドローンは様々な産業に適用されつつあります。農業、建設、不動産、映像制作、災害管理など、多岐にわたる分野で利用が期待されています。
ドローンの活用により、作業の効率向上やコスト削減が実現できます。これは企業や組織にとって魅力的な要素ですし、新しいビジネスモデルが出現する可能性もあります。
総じて、ドローンの技術や利用領域の拡大が進む中、ドローンの仕事に対する需要も増加していくと考えられます。

ドローン国家資格スクールの費用は?

スクールでの講習費用はドローンの資格(国土交通省認定の民間資格もしくは国家資格二等)を持っている「経験者」と資格を持っていない「初学者」で費用は変わってきます。
スクールによって金額は異なるのですが、初学者の場合二等資格で「全国平均¥268,428」一等資格では「全国平均¥800,616」となっています。
そして資格を持っている経験者の場合、講習を受ける際には免除を受けることができるため、講習時間が短くなり、費用も安くなります。
二等資格で「全国平均¥122,679」一等資格では「全国平均¥301,865」となっています。

参考記事→ドローンスクールの料金(免許取得費用)47都道府県まとめ【民間・国家資格1等・2等】

ドローンの国家資格の将来性は?

無人航空機操縦士という国家資格は、所持していること自体はドローンや無人航空機に関する知見が深いとみなされるため重宝します。
ですが、機体認証を受けた機体を操縦する場合に、本来の無人航空機操縦士という資格の効力を発揮します。機体認証を受けることの出来る機体は、現在の日本においてはかなり少なく、今後増える可能性を考えると、将来性のある資格であると言えます。

ドローン操縦士の月収はいくらですか?

ドローン操縦士の月収は、約20~30万円ほどです。業態としては、建設会社などで測量技術者や保守点検者として勤務する割合が多く、他にはフリーランスや副業で空撮やその他点検業務等に取り組んでいる方などがいます。
ドローン市場自体がまだまだ発展途上なこともありますし、プロのドローン操縦士として依頼を請け負っている層はごくわずかです。

ドローン操縦士の年収は?

ドローン操縦士は近年で見ると新しい職業のため、正確な平均年収を算出することは難しいです。ドローン操縦士の正社員採用での平均年収の目安を紹介します。
厚生労働省の「職業情報提供サイト jobtag」によると、ドローン操縦士の平均年収は454万円ほど、月収は22万円ほどです。

ドローン国家資格の難易度は?

無人航空機操縦士試験の合格率等は公表されていないため不明です。参考として学科試験の場合、二等は試験時間30分で50問、一等は試験時間75分で70問を解かなければならないため、時間的な余裕は有りません。
1問あたりの解答時間をかなり短くして解いていく必要があるため、難易度は決して低くはありません。

ドローンの国家資格はなぜできた?

日常的にドローンが不可欠となってくる未来があるという事情と、ドローンが自由に飛ぶと上空や地上での事故につながるため、安全を確保するために法を整備し、安全を確保した上で便利に活用するためです。
日本においては、国土交通省が管轄しています。

ドローンの国家資格は今後どうなる?

ドローンや無人航空機については、2022年12月より無人航空機操縦士という国家資格がスタートし、「無人航空機操縦者技能証明書」と呼ばれる証明書の取得が可能となりました。
無人航空機操縦士には一等と二等の二種類があります。
2023年現在、スタートして約1年と歴史が浅くまだ出来たばかりの国家資格ということで、これからしばらくはドローンを扱う方々の中で無人航空機操縦士を取得する人が増えていくでしょう。

ドローンの資格を活かせる仕事は?

①空撮
ドローンを使用して美しい風景や施設の空撮を提供する業者や映像制作会社で働くことができます。
②不動産関係
不動産のプロモーションや査定のために、ドローンを用いた空撮を行うことが出来ます。
③建設業関係
建設現場のモニタリングや進捗管理、施工前の調査などでドローンを活用できます。地形測量や地図作成などを行う測量技師としても活躍できます。
④農業関係
ドローンを用いて農地のモニタリングや作物の健康状態を調査したり、農薬散布も可能です。農業においての効率向上に貢献できます。
⑤災害・救助関係
災害発生時に被害状況をドローンで調査し、救助活動を支援する事が可能です。
これらの職種では、ドローンを使ったスキルが重宝され、多様な業界で活動できます。資格を持つことで、法令遵守や安全性の向上が期待され、仕事の選択肢が広がります。

ドローン操縦士の国家資格はいつから必要ですか?

無人航空機操縦士という国家資格は、2022年12月より開始しています。この資格を持っていなくてもドローンを飛行させる事は可能です。
しかし免許を取得すると、今まで航空法に基づく飛行申請が必要だったような場所でも、認証を受けた機体なら申請なく飛ばせることができるようになる等、無人航空機操縦士の免許は国が認定した操縦技術の証明となります。

ドローンの操縦は誰でもできる?

航空法やその他関係法令、条例等を遵守していれば、誰でもドローンを操縦する事は可能です。
国家資格や民間資格を取得していなくても、操縦することは可能です。ドローンの技術進化の勢いは凄まじく、だれでも簡単に飛行させる事が可能となってきていますが、大前提として安全・安心のためにもドローンに関する知識や操縦スキルを磨く事などが大事になります。
そのためにも無人航空機操縦士の国家資格を所持することは、客観的な一つの判断要素となる可能性が高くなります。

ドローンの仕事はどのような人に向いていますか?

「ドローンの操作やメンテナンスに関する技術的な興味やスキルを持つ人」
「上空や人が立ち入ることの出来ないような地点からの映像制作に関心があり、視覚的なセンスやクリエイティブなセンスを活かしたいと考える人」
「ドローンに関する法令や規制を遵守し、責任感を持って操縦できる人」
「ドローンの操縦中や飛行前後には予測できない事象や状況が発生することが稀にあるため、その際に冷静に対処し問題を解決できるリスク管理能力がある人」
等、あくまで一例ですが、上記のような人に向いているといえます。

ドローン操縦士は儲かりますか?

ドローンを操縦する事が出来るというスキルは素晴らしい事です。しかし、ただ飛ばすだけではなく「撮影のセンスが良いというクリエイティビティ」であったり、
「無線の知識がある」「建築士の資格を持っている」「農業の知識を持っている」「特定の業界に詳しかったり人脈がある」等、プラスアルファの知識を提供できる等といった、
様々な要素を使って仕事を請け負う事が大事になるでしょう。

ドローン資格をとるには何日かかる?

初学者か経験者かで日数は変わります。初学者は約4日で経験者は2~3日。ドローン講習の初学者は学科講習が10時間以上で実地講習が10時間以上。経験者は学科講習が10時間以上で実地講習が4時間以上です。ただスクールのカリキュラムによって変わり、合宿などは2日で取れる。後は学科試験のみ別会場で受けます。

ドローンパイロットになるには国家資格が必要ですか?

結論から言うと必要ではありません。しかし、ドローンに知見の無い一般の方であったり法人/企業から仕事を請け負う場合は、国家資格を持っていることが取引先/顧客への安心感を与えることにつながったり、
信頼性や安全性をアピール出来たり、仕事を発注するかどうかの判断材料とされる等といった可能性が非常に高くなります。

ドローンで稼げる資格は?

まずは無人航空機操縦士(国家資格)の取得が、ドローンに関する知見や操縦技能を証明する上で大いに役立つ資格となるでしょう。
その他にもドローンを活用する業種によっては、その業種のスペシャリストであることを証明する資格の取得も、稼ぐ(仕事を受注する)上で有利に働く可能性が高くなるでしょう。

ドローン×SDGsで出来る事

SDGsの項目の1つ (ジェンダー平等の実現)において、ドローンの技術を身に着けることで、通常男性が行っていた点検、調査といった様々な業務を、女性が安全に行えるようになります。女性パイロットの育成を支援している企業もあります。「女性だから」という理由で拒まれていた業務も、技術習得や資格取得を支援することで男女関係なく実施出来ます。それにより、ジェンダー平等を実現していく事が可能です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事